リポD漬けの日々(11本目)
寝て起きたら、かなり疲労が溜まっているようで、体のいたる所が痛い。そこで、本日は朝からリポビタンWinsA。
しかしながら、味はかなりまずい・・・シゴカ、コクシ、ニクジュヨウエキスの3つの生薬が入っているのだが、
リポD漬けの日々(10本目)
今日は、インターンシップ初日ということでビジネスの疲れをとるリポビタンWinsです。と言いつつも朝から飲んでる。リポDにローヤルゼリーが入ってるだけであとは何も変わらず。そういう意味では8Ⅱや11の方が効果があるかも・・・
リポD漬けの日々(9本目)
今日の一本はリポビタンアミノ。成分はタウリン1500mgとビタミンB1、B2、B6と必須アミノ酸であるバリン、ロイシン、イソロイシンが含まれています。味はリポDにアミノ酸飲料を加えたような感じです。アミノ酸がここまでストレ
リポD漬けの日々(8本目)
8本目はリポビタンDW。成分は先日のリポビタンD2000と全く変わらない。違うのは医薬品か医薬部外品かどうかだけ。一体他に何が違うのか・・・まあ、飲んでみる。味も全く変わらず。これは予想だが、法改正前はリポビタンD2000
リポD漬けの日々(7本目)
7本目はリポビタンD2000です。表記がリポビタンDスーパーと似てますが別物です。これも医薬品。しかしながら、元祖リポDと違うのはタウリンが 2000mgになっただけで後は同じ・・・リポビタンDスーパーの方がよっぽど医薬品
リポD漬けの日々(6本目)
本日のメニューはリポビタンDⅡ。とうとう医薬品に手を出してしまいました。医薬品である理由は滋養強壮作用が強いゴオウという成分が含まれているからだそうな。さっそく飲んでみる。味はDⅡと書いてあるだけ、今まで飲んだやつの中では
リポビタンシリーズ一覧
リポビタンシリーズ一覧(マグトラマン調べ。他にもあるかも)
リポビタンD
リポビタンDライト
リポビタンDⅡ
リポビタンD2000
リポビタンDスーパー
リポビタン8
リポビタン ...
リポD漬けの日々(5本目)
本日は、リポビタン11。8Ⅱのローヤルゼリーを300mgから200mgに減らして、塩酸アルギニン、シゴカ、クコシといった成分を加えたのがこの11 です。味は8Ⅱとほとんど変わらない。たぶん目隠ししたら全くわからんやろう。俺
リポD漬けの日々(4本目)
今日のリポDはリポビタン8Ⅱ。有効成分が8つ入っているということで8Ⅱだそうな。他のリポDと違う点はローヤルゼリーが入っていること。そのため味も香りもローヤルゼリーの影響がかなり大きく、まろやかな感じに仕上がっている。ちな
リポD漬けの日々(3本目)
本日のメニューは、リポビタンDライト。他のリポDシリーズとは違い、栄養剤っぽい味があまりなく、すっきりした感じにまとまっている。特に甘みが抑えられていていて飲みやすい。
女性にもおすすめの一品。