「AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識」の学習方法・勉強法・試験対策・合格体験記 ~ How to study for AWS Certified Advanced Networking – Specialty(ANS)~
Amazon Web Services(AWS)は今最もシェアを拡大しているパブリッククラウドコンピューティングサービスの一つです。
そして、AWS認定とはAWSクラウドを活用する技術的な専門知識が一定以上あることを証明するAWS公式の認定資格です。
全体的なAWS認定の概要、AWS認定のメリット、主観的な難易度順位、共通する学習方法・勉強法・試験対策・合格体験記については親記事となる
AWS認定全冠を達成した学習方法・勉強法・合格体験記・資格の難易度 ~How to become an ALL AWS Certifications Engineer. How to study for AWS Certifications.~
を参照してください。
「AWS Certified Advanced Networking – Specialty(ANS) | AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識」とは
「AWS Certified Advanced Networking – Specialty(ANS) | AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識」は一言で言えばAWSクラウドの特徴を活用した高度なネットワークの設計・構築・運用ができる専門知識を検証する認定と言えるでしょう。
高度なネットワーキングのラーニングパスでは基礎レベルの「AWS 認定 クラウドプラクティショナー(AWS Certified Cloud Practitioner)」の取得がオプションで推奨されていますが、受験にあたってはこの分野のAWSサービスと関連知識を熟知しておく必要がある専門知識に特化した高度な認定です。
後述の<学習リソース>で紹介している「試験ガイド」や「Exam Readiness」を見ていただければわかっていただけると思いますが、学習しておくべきAWSサービスは「ネットワーク」に関連するサービス全般にわたります。そして、多くのAWSサービスの特徴を理解した上で、さらに高度なネットワーク環境を実現するソリューションやトラブルシューティングの知識が必要とされるため数あるAWS認定の中でも難易度の高い認定と言えるでしょう。
学習リソース
以下に「AWS Certified Advanced Networking – Specialty(ANS) | AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識」のAWS認定に関する学習リソースについて紹介します。
英語の記事や資料が多いですが専門用語中心なので比較的理解しやすいと思います。
英語が苦手な場合はChromeの右クリックで翻訳機能を使って、なんとなくわかる日本語に変換しながら学習するのも良いでしょう。
重要なのは日本語の資料に無い情報は翻訳しながらでも英語を読みすすめて必要な知識を得ることが合格に近づく鍵です。
- AWS認定公式ページ(ANS)
- 試験ガイド(ANS)
- サンプル問題(ANS)
- AWSサービス別資料(AWS Black Belt Online Seminar資料)
- 模擬試験
- AWSトレーニングライブラリ(デジタルトレーニング)
- AWSドキュメント
- よくある質問
- AWS ナレッジセンター
- Networking & Content Delivery
- Amazon Web Services ブログ
- AWS News Blog
- AWS Events Content
- AWS認定対策本(ANS)
- Udemy(ANS)
- その他、キーワードでGoogle検索
AWS認定の公式ページには試験の内容や試験の準備に関する資料やリンクがまとめられていますので、最初にこちらを確認するようにしましょう。
まずは試験ガイドで受験するAWS認定の試験範囲とどのような内容が出題されるかを把握します。
次に試験ガイドとセットで掲載されているサンプル問題を解いて、ざっくりとした出題傾向や大まかな出題される知識の粒度を把握します。
AWSドキュメントは詳細で情報量も豊富ですが膨大な量なので、重要点をまとめた「AWSサービス別資料(AWS Black Belt Online Seminar資料)」から各サービスを学習することがおすすめです。
受験するAWS認定の出題傾向や重要点を確認できるため、試験直前の腕試しではなく可能な限り早い段階に受けて対策の糧とするほうが良いです。
ほぼ全ての各認定に用意され、試験準備のための要点がまとめられている「Exam Readiness(ANS)」を受講します。
また、各サービスごとの「Introduction」や「Primer」などのキーワードで出てくるEラーニングを受けて各サービスの理解を深めます。
AWS認定の学習の基本はAWSドキュメントを読むことです。
AWSドキュメントはボリュームが多いため、効率よく学習するには、
「ベストプラクティス(best practice)」
「トラブルシューティング(troubleshooting)」
などの重要事項を絞り込めるキーワードでドキュメント内を検索して重要事項から学習することをおすすめします。
その後、模擬試験の出題傾向から重要と思われる概念を中心に読んだり、時間の余裕があれば全体を通しで読んでいきます。
受験するAWS認定の分野のサービスのQ&Aの内容を学習します。
受験するAWS認定の分野のサービスのAWS ナレッジセンターの内容を学習します。実際のユーザーから最も頻繁に寄せられる質問や要望に対するQ&Aがまとめられているのでとても参考になります。
カテゴリ別ブログで受験するAWS認定に関連するサービスの記事に一通り目を通します。
日本語版AWS News Blogで受験するAWS認定に関連するサービスの記事(特に問題解決方法、アーキテクチャ、事例、認定が新設・改定される前にリリースされた機能追加について説明している記事)を読んでいきます。
英語版AWS News Blogで受験するAWS認定に関連するサービスの記事(特に問題解決方法、アーキテクチャ、事例、認定が新設・改定される前にリリースされた機能追加について説明している記事)を読んでいきます。
過去のAWS Summitやre:Inventの資料などを検索して受験するAWS認定の分野のサービスを学習します。特にre:InventのBreakout Sessionなどのセッションで説明されている内容は参考になります。
最近ではAWS認定に特化した対策本も多く出版されていますので、それらを活用して効率よく重要点を学習していくこともおすすめです。
また、UdemyなどのサードパーティのEラーニングサービスも余裕があれば活用します。
AWSのサービス名、模擬試験でわからなかった用語、その他上記リソースを読んでも内容がわからなかったキーワードなどで検索して出てきたブログなどを参考にします。
日本語だけではなく英語で検索して英語圏のサイトから日本語サイトには無い情報を探すことも知識を増やすことにつながるためおすすめです。
重要ポイント
ここでは「AWS Certified Advanced Networking – Specialty(ANS) | AWS 認定 高度なネットワーキング – 専門知識」の学習過程で個人的に重要だと感じたポイントをまとめました。
重要ポイントとは言っていますが、各人の知識によって感じ方に個人差があることをご理解の上で参照してください。
Amazon CloudFront
- カスタムHTTPヘッダーを用いたオリジン側のアクセス制御
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/add-origin-custom-headers.html - Lambda@EdgeとAWS Secrets ManagerによるCloudFrontでのカスタムデータ暗号化
https://aws.amazon.com/jp/blogs/networking-and-content-delivery/securing-and-accessing-secrets-from-lambdaedge-using-aws-secrets-manager/ - Lambda@Edgeによるリクエスト操作とルーティング
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/lambda-examples.html - CloudFrontで地域制限を有効にする方法
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/cloudfront-geo-restriction/
AWS Direct Connect
- Direct Connectのリードタイムは数週間
https://d1.awsstatic.com/webinars/jp/pdf/services/201910_AWSInnovate_Network.pdf - Direct Connectのネットワーク要件
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directconnect/latest/UserGuide/Welcome.html - Direct Connectの冗長構成
https://aws.amazon.com/jp/directconnect/resiliency-recommendation/?nc1=h_ls - Direct Connectの料金体系
https://aws.amazon.com/jp/directconnect/pricing/ - BGPのLocal Preference(LP)、AS-Path Prependなどによる経路制御
https://www.slideshare.net/AmazonWebServicesJapan/aws-black-belt-online-seminar-aws-direct-connect-123494683 - プライベート仮想インターフェイス、パブリック仮想インターフェイスの前提条件
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directconnect/latest/UserGuide/WorkingWithVirtualInterfaces.html#vif-prerequisites
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directconnect/latest/UserGuide/create-vif.html - LOA-CFAの取得と共有方法
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directconnect/latest/UserGuide/using-cli.html#using-cli-loa-cfa - Direct Connect、Direct Connect Gateway、AWS Transit Gatewayによるオンプレミスと複数VPC間の接続
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-direct-connect-transit-gateway-support/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-transit-gateway-with-shared-directconnect/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/aws-vpc-connectivity-options/aws-direct-connect-aws-transit-gateway.html - AWS Direct Connectのトラブルシューティングとクォータ(Private VIFのBGPルートアドバタイズ上限は100など)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directconnect/latest/UserGuide/Troubleshooting.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directconnect/latest/UserGuide/limits.html - Direct ConnectでのBFD有効化(障害検出とフェイルオーバーを高速化)
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/enable-bfd-direct-connect/ - Direct Connectのフェイルオーバー先としてのAWS Site-to-Site VPNの設定とルーティングの優先度
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/configure-vpn-backup-dx/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpn/latest/s2svpn/VPNRoutingTypes.html#vpn-route-priority - Direct Connect経由でAmazon S3バケットにアクセスする方法(Public VIFとPrivateLink)
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/s3-bucket-access-direct-connect/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/aws-privatelink-for-amazon-s3-now-available/ - Direct ConnectのPublic VIFを使用してAWS Site-to-Site VPNを構築するアーキテクチャ(AWS Direct Connectは専用線だがそのまでは暗号化されない)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/whitepapers/latest/aws-vpc-connectivity-options/aws-direct-connect-vpn.html - オンプレミス環境からDirect Connect経由でAWS Storage Gatewayを使用する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/storagegateway/latest/userguide/using-dx.html
Elastic Load Balancing
- Classic Load BalancerのTCPリスナーを使用したバックエンドインスタンスでのHTTPS終端処理
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/classic/elb-https-load-balancers.html - Classic Load BalancerのConnection Drainingが実現すること
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/classic/config-conn-drain.html - WAFを用いてカスタムHTTPヘッダーが無いリクエストをブロックする
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/waf-block-http-requests-no-user-agent/ - ELBでクライアントIPアドレスをアクセスログに出力する方法
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/elb-capture-client-ip-addresses/ - Network Load BalancerはUDPプロトコルをサポートしている
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-udp-load-balancing-for-network-load-balancer/ - Network Load Balancerは秒間数百万リクエストを捌くことができる
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-network-load-balancer-effortless-scaling-to-millions-of-requests-per-second/ - スティッキーセッションによるインスタンスまたはターゲットのマッピング
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/classic/elb-sticky-sessions.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/application/load-balancer-target-groups.html - Route53へのELBの登録
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/Route53/latest/DeveloperGuide/routing-to-elb-load-balancer.html - Application Load Balancerリスナーのルール条件のタイプ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/application/load-balancer-listeners.html#rule-condition-types - Application Load BalancerのセキュリティポリシーによるSSL/TLS暗号化プロトコルの指定
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/application/create-https-listener.html#describe-ssl-policies - Application Load Balancerのパスベースルーティング
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/elb-achieve-path-based-routing-alb/ - 各ELBで最低限必要なCIDR範囲とIPアドレス
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/public-load-balancer-private-ec2/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/application/application-load-balancers.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/network/network-load-balancers.html
Amazon Route 53
- Amazon Route 53 Resolverの機能。Inbound EndpointはオンプレミスからAmazonProvidedDNS(169.254.169.253のRoute 53 Resolverサーバー)へのフォワーダー。
https://d1.awsstatic.com/webinars/jp/pdf/services/20191016_AWS_Blackbelt_Route53_Resolver.pdf - Split-view DNS(Split-horizon DNS)の実現方法とApex Dmain(Naked Domain)の扱い方
https://docs.aws.amazon.com/Route53/latest/DeveloperGuide/hosted-zone-private-considerations.html
Amazon VPC
- Traffic MirroringとVPC Flow Logsの違い(フローログではパケット詳細は見れない)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/mirroring/flow-log.html - ハイブリッド構成のルーティングテーブルの基本
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_Route_Tables.html - VPCエンドポイントの種類とユースケース
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-endpoints.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpce-gateway.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpce-interface.html - ネットワークACL(ステートレス)とセキュリティグループ(ステートフル)の違い
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-network-acls.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_SecurityGroups.html - プロキシサーバーによるURLベースのアクセス制御
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/codebuild/latest/userguide/use-proxy-server.html - PCI DSS運用のベストプラクティス
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/config/latest/developerguide/operational-best-practices-for-pci-dss.html - VPCフローログの作成単位、フィールドの見方、CloudWatch Logsとの連携
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/flow-logs.html - インスタンスメタデータの取得に必要な通信要件
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/WindowsGuide/instancedata-data-retrieval.html - Transit VPCとAWS Transit Gatewayが実現すること
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-solution-transit-vpc/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-transit-gateway-with-shared-directconnect/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/tgw/what-is-transit-gateway.html - Amazon S3のVPCエンドポイントをバケットポリシーでアクセス制御する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/example-bucket-policies-vpc-endpoint.html - VPCピアリングの接続例(推移的な接続はできない)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/peering/invalid-peering-configurations.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/peering/peering-configurations-partial-access.html - AWS CLIでプロキシ設定する場合のインスタンスメタデータサービスの除外設定
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/cli/latest/userguide/cli-configure-proxy.html - DHCPオプションセットによるDNSサーバー、NTPサーバーの設定
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_DHCP_Options.html - Route Propagation(ルート伝達)を有効にした場合の動作
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_Route_Tables.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/WorkWithRouteTables.html#EnableDisableRouteProp - 拡張ネットワーキングの有効化方法
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/enable-configure-enhanced-networking/ - VPCでのDNSサポートの有効化
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-dns.html - AWS ConfigとAWS Systems Manager Automationによるネットワークリソースの自動修復
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/config/latest/developerguide/remediation.html - Amazonが提供するDNSサーバー=AmazonProvidedDNS=Route 53 Resolverサーバー(169.254.169.253、ネットワークの範囲のプラス2したアドレス)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-dns.html - Managed Prefix ListsによるCIDRブロック管理
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/managed-prefix-lists.html - セカンダリCIDRブロックによるサブネットのサイズ変更とIPv4 CIDRブロック関連付けの制限
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_Subnets.html#VPC_Sizing
AWS VPN
- AWS Site-to-Site VPNのカスタマールーターの要件
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpn/latest/s2svpn/your-cgw.html - AWS Client VPN(OpenVPNクライアントを使用したマネージドSSL-VPN)の概要
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpn/latest/clientvpn-admin/what-is.html
AWS Directory Service
- 条件付きフォワーダーによるオンプレミスADでの名前解決
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directoryservice/latest/admin-guide/microsoftadtruststep1.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directoryservice/latest/admin-guide/ms_ad_setup_trust.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directoryservice/latest/admin-guide/ms_ad_tutorial_setup_trust_prepare_onprem.html
Amazon GuardDuty
- GuardDutyの監視対象とIPS、IDSとの違い
https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/%5BS-16%5DAWSInnovate_Online_Conference_2020_Spring_SecurityIncidnetResponse_ans.pdf
AWS Shield
- AWS Shieldの概要(防御レイヤー、防御内容、対象AWSサービス)
https://aws.amazon.com/jp/shield/?whats-new-cards.sort-by=item.additionalFields.postDateTime&whats-new-cards.sort-order=desc
AWS WAF
- AWS WAFの概要(防御レイヤー、防御内容、対象AWSサービス)
https://aws.amazon.com/jp/waf/ - IPセット一致ルールによる最大10,000個のIPアドレス範囲のチェック
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/waf/latest/developerguide/waf-rule-statement-type-ipset-match.html
Amazon WorkSpace
- WorkSpacesの要件
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/workspaces/latest/adminguide/amazon-workspaces-networking.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/workspaces/latest/adminguide/amazon-workspaces-vpc.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/workspaces/latest/adminguide/azs-workspaces.html