「AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の学習方法・勉強法・試験対策・合格体験記 ~ How to study for AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA)~
Amazon Web Services(AWS)は今最もシェアを拡大しているパブリッククラウドコンピューティングサービスの一つです。
そして、AWS認定とはAWSクラウドを活用する技術的な専門知識が一定以上あることを証明するAWS公式の認定資格です。
全体的なAWS認定の概要、AWS認定のメリット、主観的な難易度順位、共通する学習方法・勉強法・試験対策・合格体験記については親記事となる
AWS認定全冠を達成した学習方法・勉強法・合格体験記・資格の難易度 ~How to become an ALL AWS Certifications Engineer. How to study for AWS Certifications.~
を参照してください。
「AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA) | AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」とは
「AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA) | AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」は一言で言えばAWSクラウドのサービスを活用して基本的な設計ができることを検証する認定と言えるでしょう。
基礎レベルの「AWS Certified Cloud Practitioner (CLF) | AWS 認定 クラウドプラクティショナー」の上位にあり、上級者レベルの「AWS Certified Solutions Architect – Professional(SAP) | AWS 認定 ソリューションアーキテクト – プロフェショナル」の下位の認定という位置づけです。
後述の<学習リソース>で紹介している「試験ガイド」や「Exam Readiness」を見ていただければわかっていただけると思いますが、学習しておくべきAWSサービスは多岐にわたります。そして、多くのAWSサービスの特徴を理解した上で、基本的なソリューションのアーキテクチャを考えることを求められる認定でもあります。
学習リソース
以下に「AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA) | AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」のAWS認定に関する学習リソースについて紹介します。
英語の記事や資料が多いですが専門用語中心なので比較的理解しやすいと思います。
英語が苦手な場合はChromeの右クリックで翻訳機能を使って、なんとなくわかる日本語に変換しながら学習するのも良いでしょう。
ただ、アソシエイトレベルの認定で必要とされる知識は既に日本語で翻訳されているものが多く存在します。英語が苦手な場合は日本語の資料や記事を中心に必要な情報を検索していけば問題なく合格レベルの知識を身につけることができると思います。
- AWS認定公式ページ(SAA)
- 試験ガイド(SAA)
- サンプル問題(SAA)
- AWSサービス別資料(AWS Black Belt Online Seminar資料)
- 模擬試験
- AWSトレーニングライブラリ(デジタルトレーニング)
- AWSドキュメント
- よくある質問
- AWS ナレッジセンター
- AWS認定対策本(SAA)
- Udemy(SAA)
- その他、キーワードでGoogle検索
AWS認定の公式ページには試験の内容や試験の準備に関する資料やリンクがまとめられていますので、最初にこちらを確認するようにしましょう。
まずは試験ガイドで受験するAWS認定の試験範囲とどのような内容が出題されるかを把握します。
次に試験ガイドとセットで掲載されているサンプル問題を解いて、ざっくりとした出題傾向や大まかな出題される知識の粒度を把握します。
AWSドキュメントは詳細で情報量も豊富ですが膨大な量なので、重要点をまとめた「AWSサービス別資料(AWS Black Belt Online Seminar資料)」から各サービスを学習することがおすすめです。
受験するAWS認定の出題傾向や重要点を確認できるため、試験直前の腕試しではなく可能な限り早い段階に受けて対策の糧とするほうが良いです。
ほぼ全ての各認定に用意され、試験準備のための要点がまとめられている「Exam Readiness(SAA)」を受講します。
また、各サービスごとの「Introduction」や「Primer」などのキーワードで出てくるEラーニングを受けて各サービスの理解を深めます。
AWS認定の学習の基本はAWSドキュメントを読むことです。
AWSドキュメントはボリュームが多いため、効率よく学習するには、
「ベストプラクティス(best practice)」
「トラブルシューティング(troubleshooting)」
などの重要事項を絞り込めるキーワードでドキュメント内を検索して重要事項から学習することをおすすめします。
その後、模擬試験の出題傾向から重要と思われる概念を中心に読んだり、時間の余裕があれば全体を通しで読んでいきます。
受験するAWS認定の分野のサービスのQ&Aの内容を学習します。
受験するAWS認定の分野のサービスのAWS ナレッジセンターの内容を学習します。実際のユーザーから最も頻繁に寄せられる質問や要望に対するQ&Aがまとめられているのでとても参考になります。
最近ではAWS認定に特化した対策本も多く出版されていますので、それらを活用して効率よく重要点を学習していくこともおすすめです。
また、UdemyなどのサードパーティのEラーニングサービスも余裕があれば活用します。
AWSのサービス名、模擬試験でわからなかった用語、その他上記リソースを読んでも内容がわからなかったキーワードなどで検索して出てきたブログなどを参考にします。
日本語だけではなく英語で検索して英語圏のサイトから日本語サイトには無い情報を探すことも知識を増やすことにつながるためおすすめです。
重要ポイント
ここでは「AWS Certified Solutions Architect – Associate(SAA) | AWS 認定 ソリューションアーキテクト – アソシエイト」の学習過程で個人的に重要だと感じたポイントをまとめました。
重要ポイントとは言っていますが、各人の知識によって感じ方に個人差があることをご理解の上で参照してください。
Amazon EC2
- プレイスメントグループの種類(クラスター、パーティション、スプレッド)とユースケース
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/placement-groups.html
https://aws.amazon.com/jp/blogs/compute/using-partition-placement-groups-for-large-distributed-and-replicated-workloads-in-amazon-ec2/ - Amazon EC2 Auto Scalingの利点
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/autoscaling/ec2/userguide/auto-scaling-benefits.html - Auto Scalingのスケジュールに基づくスケーリング、スケーリングオプション、スケーリングポリシー、ライフサイクルフック、スケーリングの停止
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/autoscaling/ec2/userguide/scaling_plan.html - Amazon EBSボリュームの種類と特徴、Nitro System上に構築したインスタンスの32,000を超えるIOPS
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ebs-volume-types.html - Amazon EC2 インスタンスストアの特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/InstanceStorage.html
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/instance-store-vs-ebs/ - AMI、スナップショットを使用したバックアップ・リストアによるBCP対策の基本アーキテクチャ
https://aws.amazon.com/jp/cdp/cdp-dr/ - キャパシティーの予約、リザーブドインスタンス、Savings Plans 間の違い
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/ec2-capacity-reservations.html - スポットインスタンスの概要とスポットフリートの仕組み
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/using-spot-instances.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/spot-fleet.html
https://pages.awscloud.com/rs/112-TZM-766/images/B1-01.pdf - 負荷状況に応じてスケールする動的Webサイトの構成例(ELB、EC2インスタンス、RDSなどのマルチAZ構成、予測可能なアクセス増加の事前スケールアップと予測不可能な場合の対策、NATゲートウェイの構成)
https://aws.amazon.com/jp/cdp/ec-scaleup/ - Amazon SQSのカスタムメトリクス(ApproximateNumberOfMessages)に基づくターゲット追跡スケーリングポリシーによるAuto Scaling
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/autoscaling/ec2/userguide/as-using-sqs-queue.html - Amazon EC2 Auto Scalingステップスケーリングポリシーの特徴、シンプルスケーリングとの違い
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/autoscaling/ec2/userguide/as-scaling-simple-step.html - Amazon EC2 Auto Scalingの起動設定と起動テンプレートの違い(起動テンプレートの利点)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/autoscaling/ec2/userguide/LaunchTemplates.html - EC2インスタンス購入オプションの種類と特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/instance-purchasing-options.html - 複数のインスタンスタイプと購入オプションを使用するAuto Scalingグループ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/autoscaling/ec2/userguide/asg-purchase-options.html - EC2インスタンスタイプの特徴とユースケース
https://aws.amazon.com/jp/ec2/instance-types/ - Amazon EC2インスタンスでのRAID0構成とスナップショット取得方法
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/raid-config.html
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/snapshot-ebs-raid-array/ - Amazon EC2に関するデータ転送料金の価格感覚(データイン・アウトの違い、同一AWSリージョンでの各AWSサービス間のデータ転送料金の有無など)
https://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/on-demand/ - Amazon EC2専有ホスト(Dedicated Hosts)とハードウェア専有インスタンス(Dedicated Instances)の特徴と違い
https://aws.amazon.com/jp/ec2/dedicated-hosts/
https://aws.amazon.com/jp/ec2/pricing/dedicated-instances/ - Amazon EC2インスタンスの休止状態の特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/Hibernate.html - 起動中のAmazon EC2インスタンスでCPUオプションを最適化する(CPUコア数に応じたライセンスのコスト最適化に使用できる)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/WindowsGuide/instance-optimize-cpu.html
AWS Elastic Beanstalk
- AWS Elastic Beanstalkの概要と特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticbeanstalk/latest/dg/Welcome.html
https://aws.amazon.com/jp/elasticbeanstalk/details/
https://aws.amazon.com/jp/elasticbeanstalk/faqs/
AWS Lambda
- AWS Lambda関数の垂直スケーリング(メモリ増減)と水平スケーリング(同時実行数増減)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/configuration-memory.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/configuration-concurrency.html - AWS Lambda関数の非同期呼び出し
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/invocation-async.html
Amazon ECS、AWS Fargate
- Amazon ECSの特徴と利点
https://aws.amazon.com/jp/ecs/faqs/
https://aws.amazon.com/jp/ecs/features/ - AWS Fargateの特徴と利点
https://aws.amazon.com/jp/fargate/faqs/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonECS/latest/userguide/what-is-fargate.html
Amazon Elastic Kubernetes Service(Amazon EKS)
- Amazon EKSの概要、特徴、オンプレミスとの互換性
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/eks/latest/userguide/what-is-eks.html
Amazon S3
- Amazon S3のライフサイクル管理と設定例
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/object-lifecycle-mgmt.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/userguide/lifecycle-configuration-examples.html - Amazon S3のバージョニング
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/ObjectVersioning.html - Amazon S3のウェブサイトホスティング
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/WebsiteHosting.html - Amazon S3ウェブホスティングでのCross-Origin Resource Sharing(CORS)の設定
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/cors.html - Amazon S3のレプリケーション
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/replication.html - Amazon S3のデフォルト暗号化の種類と特徴(SSE-S3、SSE-C、SSE-KMS)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/bucket-encryption.html - Amazon S3のクライアントサイド暗号化の例
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/userguide/UsingClientSideEncryption.html - Amazon S3イベント通知の特徴(Amazon SNS、Amazon SQS、AWS Lambdaとの連携)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/NotificationHowTo.html - Amazon S3のストレージクラスの種類と特徴
https://aws.amazon.com/jp/s3/storage-classes/ - Amazon S3 Transfer Accelerationを使用した高速かつ安全なファイル転送の設定
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/userguide/transfer-acceleration.html - Amazon S3のクロスリージョンレプリケーション
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/replication.html - Amazon S3のVPCエンドポイントのタイプ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/userguide/privatelink-interface-endpoints.html - Amazon S3のセキュリティベストプラクティス(IAMロール、 aws:SecureTransportをfalseで転送データの暗号化強制、バージョニング有効化、MFA Delete有効化、VPCエンドポイントの使用など)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/security-best-practices.html - Amazon S3 セキュリティベストプラクティスの実践
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/introducing-s3-security-best-practices-1/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/introducing-s3-security-best-practices-2/ - Amazon S3の署名付きURLの特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/ShareObjectPreSignedURL.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/PresignedUrlUploadObject.html - Amazon S3バケットポリシーの例
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/userguide/example-bucket-policies.html - Amazon S3バケットへのクロスアカウントアクセス設定
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/cross-account-access-s3/ - Amazon S3バケットにKMS暗号化したオブジェクトのみを保存する設定
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/s3-bucket-store-kms-encrypted-objects/ - あるAmazon S3バケットの全オブジェクトを別のAmazon S3バケットに移動する方法
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/move-objects-s3-bucket/
Amazon S3 Glacier
- Amazon S3 Glacierの概要
https://aws.amazon.com/jp/glacier/faqs/ - Amazon S3 Glacierの取り出しオプションの種類と特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazonglacier/latest/dev/downloading-an-archive-two-steps.html
https://aws.amazon.com/jp/glacier/faqs/ - Amazon S3 Glacier Deep Archiveと特徴とAWS Storage Gatewayテープゲートウェイの仮想テープライブラリ (VTL)での使用
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-amazon-s3-storage-class-glacier-deep-archive/
AWS Backup
- AWS Backupの概要、ユースケースとサポートされているサービス
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/aws-backup/latest/devguide/whatisbackup.html
Amazon EFS
- Amazon EFSの概要
https://aws.amazon.com/jp/efs/faq/ - Amazon EFSのマルチAZでのファイル共有
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/efs/latest/ug/manage-fs-access.html - Amazon EFS、Amazon EBS、Amazon S3の違いとユースケース
https://aws.amazon.com/jp/efs/faq/
https://aws.amazon.com/jp/efs/when-to-choose-efs/ - Amazon EFSストレージクラスの種類と特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/efs/latest/ug/storage-classes.html - Amazon EFSとAmazon EBSのストレージ特性の違い、Amazon EFSのバーストスループットモードとプロビジョンドスループットの特徴と違い
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/efs/latest/ug/performance.html
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/efs-burst-credits/
Amazon FSx for Windows File Server
- Amazon FSx for Windows File Serverの概要とAmazon EFS、Amazon FSx for Lustreとの違い
https://aws.amazon.com/jp/fsx/windows/faqs/ - オンプレミスのActive DirectoryでAmazon FSx for Windows File Serverを使用する
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/using-amazon-fsx-for-windows-file-server-with-an-on-premises-active-directory/
AWS Snowball
- AWS Snowball、AWS Snowball Edgeの特徴、違い、ユースケース
https://aws.amazon.com/jp/snowball/faqs/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/snowball/latest/ug/device-differences.html - Snowball Edgeを使用したデータ移行のベストプラクティス
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/data-migration-best-practices-with-snowball-edge/ - ペタバイト単位のデータを効率的に転送する方法
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/snowball/latest/ug/transfer-petabytes.html - AWS Snowballの配送についての考慮事項
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/snowball/latest/ug/shipping.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/snowball/latest/developer-guide/shipping.html - AWS Snowball Edgeを使用したローカルコンピューティングジョブ、ローカルストレージジョブ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/snowball/latest/developer-guide/computetype.html
https://aws.amazon.com/jp/blogs/storage/hurricane-dorian-disaster-response-in-the-bahamas-using-aws-snowball-edge/
AWS Storage Gateway
- AWS Storage Gatewayのゲートウェイタイプの種類と特徴
https://aws.amazon.com/jp/storagegateway/faqs/
https://aws.amazon.com/jp/storagegateway/features/ - AWS Storage Gatewayハードウェアアプライアンスの特徴
https://aws.amazon.com/jp/storagegateway/faqs/
https://aws.amazon.com/jp/storagegateway/features/ - AWS Storage GatewayのNFS、SMB、iSCSI、iSCSI-VTL、iSCSI-VTLなどの接続を使用したオンプレミスのバックアップ
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/back-up-your-on-premises-applications-to-the-cloud-using-aws-storage-gateway/
Amazon RDS
- Amazon RDSでの高可用性(マルチAZ配置)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Concepts.MultiAZ.html - リードレプリカのユースケースと得られる効果(読み込み負荷軽減、クロスリージョンリードレプリカ、昇格など)
https://aws.amazon.com/jp/rds/features/read-replicas/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/USER_ReadRepl.html
https://aws.amazon.com/jp/rds/faqs/ - クロスリージョンでのリードレプリカ作成
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/USER_ReadRepl.XRgn.html - DBインスタンスの暗号化タイミングは作成時の暗号化またはスナップショットの暗号化
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/Overview.Encryption.html - スナップショットの暗号化の有無とリージョン間のコピー
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/USER_CopySnapshot.html - Amazon RDSを使った災害復旧戦略の実装
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/implementing-a-disaster-recovery-strategy-with-amazon-rds/ - Amazon RDS、Auroraのリレーショナルデータベースとしての特性(ACID準拠、トランザクション、データ完全性、標準SQLなど)
https://aws.amazon.com/jp/relational-database/ - AWSデータベースのタイプとユースケースの概要
https://aws.amazon.com/jp/products/databases/ - Amazon RDSとAmazon Auroraのデータ保存時、データ転送時、レプリケーション時の暗号化オプション
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/selecting-the-right-encryption-options-for-amazon-rds-and-amazon-aurora-database-engines/ - Amazon RDSでAmazon CloudWatch Logsにログを保存する方法
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/rds-aurora-mysql-logs-cloudwatch/ - Amazon RDSでIAMデータベース認証を使用する方法
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/users-connect-rds-iam/ - Amazon RDSのAmazon SNSを使用したイベント通知
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/USER_Events.html - Amazon RDSのストレージオートスケーリング
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/USER_PIOPS.StorageTypes.html
Amazon Aurora
- Amazon Auroraの特徴
https://aws.amazon.com/jp/rds/aurora/mysql-features/ - エンドポイントの種類と役割
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/AuroraUserGuide/Aurora.Overview.Endpoints.html - Amazon Aurora Global Databaseの概要(本記事執筆時点でシングルマスター)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/AuroraUserGuide/aurora-global-database.html - Aurora Serverlessの特徴、ユースケース、制約事項
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/AuroraUserGuide/aurora-serverless.html
Amazon DynamoDB
- Amazon DynamoDBでVPCエンドポイントを使用する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/vpc-endpoints-dynamodb.html - Amazon DynamoDB Acceleratorの概要
https://aws.amazon.com/jp/dynamodb/dax/ - Amazon DynamoDB AcceleratorのAWS CloudTrailを使用したログ記録
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/logging-using-cloudtrail.html - Amazon DynamoDB Streamsの概要
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/Streams.html - Amazon DynamoDBオンデマンドキャパシティーモードの特徴(急激に増減する予測不可能なワークロードに対応)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/HowItWorks.ReadWriteCapacityMode.html#HowItWorks.OnDemand - Amazon DynamoDB Auto Scalingの特徴(予測可能なワークロードの場合、費用対効果を求める場合にオンデマンドキャパシティモードよりも利点がある)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/AutoScaling.html
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/amazon-dynamodb-auto-scaling-performance-and-cost-optimization-at-any-scale/ - Amazon DynamoDB Global Tablesの特徴(レプリカにも読み書きできるマルチマスターなど)
https://aws.amazon.com/jp/dynamodb/global-tables/ - グローバルセカンダリインデックスとローカルセカンダリインデックスの違いと特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/SecondaryIndexes.html - 有効期限(TTL)機能
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/amazondynamodb/latest/developerguide/TTL.html
Amazon ElastiCache
- Amazon ElastiCacheのMemcachedとRedisの違い
https://aws.amazon.com/jp/elasticache/redis-vs-memcached/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonElastiCache/latest/mem-ug/SelectEngine.html - Amazon ElastiCache for Redisでクエリ結果をキャッシュし、MySQLデータベースのパフォーマンスを向上させる
https://aws.amazon.com/jp/getting-started/hands-on/boosting-mysql-database-performance-with-amazon-elasticache-for-redis/ - Amazon ElastiCacheを使用してハイブリッド型アーキテクチャのレイテンシーを削減する
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/latency-reduction-of-hybrid-architectures-with-amazon-elasticache/ - Amazon ElastiCache for Redisを使用したリアルタイムダッシュボードの構築
https://aws.amazon.com/jp/blogs/database/building-a-real-time-gaming-leaderboard-with-amazon-elasticache-for-redis/
Amazon Redshift
- Amazon Redshiftの概要とユースケース
https://aws.amazon.com/jp/redshift/faqs/ - Amazon Redshiftにコピーコマンドでデータを取り込む主なAWSサービス(Amazon S3、Amazon EMR、Amazon DynamoDBなど)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/redshift/latest/dg/t_Loading_tables_with_the_COPY_command.html - Amazon Redshiftのバックアップ方法とコピーの注意点(自動スナップショット、KMS暗号化、クロスリージョンスナップショットなど)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/redshift/latest/mgmt/working-with-snapshots.html
AWS IAM
- IAMにおけるセキュリティのベストプラクティス
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/best-practices.html - IAMエンティティのアクセス許可の境界
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/access_policies_boundaries.html - IAMポリシーの基本的な概念、見方、記述方法の理解
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/access_policies.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/IAM/latest/UserGuide/access_policies_examples.html - AWSリソースへのアクセス権を第三者に付与する場合の外部IDを使用したクロスアカウントロール
https://docs.aws.amazon.com/IAM/latest/UserGuide/id_roles_create_for-user_externalid.html
AWS Directory Service
- AWS Managed Microsoft ADの概要
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directoryservice/latest/admin-guide/directory_microsoft_ad.html
Amazon Inspector
- Amazon Inspectorの概要
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/inspector/latest/userguide/inspector_introduction.html
https://aws.amazon.com/jp/inspector/faqs/
AWS Secrets Manager
- AWS Secrets Managerを使用してSSHキーの安全な保存と配布をする方法
https://aws.amazon.com/jp/blogs/security/how-to-use-aws-secrets-manager-securely-store-rotate-ssh-key-pairs/ - AWS Secrets ManagerによるAmazon RDSのシークレットの自動ローテーション(AWS Systems Managerパラメータストアには無い機能)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/secretsmanager/latest/userguide/rotating-secrets-rds.html
AWS Shield
- AWS Shieldの概要(防御レイヤー、防御内容、対象AWSサービス)
https://aws.amazon.com/jp/shield/faqs/
AWS WAF
- AWS WAFの概要(防御レイヤー、防御内容、対象AWSサービス)
https://aws.amazon.com/jp/waf/faqs/ - IPセット一致ルールによる最大10,000個のIPアドレス範囲のチェック
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/waf/latest/developerguide/waf-rule-statement-type-ipset-match.html - レートベースルールによるリクエストレート制限
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/waf/latest/developerguide/waf-rule-statement-type-rate-based.html
AWS KMS
- AWS KMSにおけるカスタマーマスターキーのローテーション
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/kms/latest/developerguide/rotate-keys.html - AWS KMSの特徴、AWS CloudHSMとの違い(AWS KMSのCMKキーマテリアルはAWS KMSのHSMで生成される、AWS KMS のカスタムキーストアでAWS CloudHSMでキーマテリアルを生成することもできる)
https://aws.amazon.com/jp/kms/faqs/
https://d1.awsstatic.com/webinars/jp/pdf/services/20190723_AWS-Blackbelt-CloudHSM.pdf - AWS KMSにおけるAWS CloudHSMを使用したカスタムキーストア
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/kms/latest/developerguide/custom-key-store-overview.html - AWS KMSの非対称型CMKを使用したAmazon EBSボリューム暗号化
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/kms/latest/developerguide/services-ebs.html
AWS Certificate Manager
- AWS Certificate Managerの概要とELBへの適用方法
https://aws.amazon.com/jp/certificate-manager/faqs/
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/associate-acm-certificate-alb-nlb/
AWS CloudFormation
- AWS CloudFormationの概要
https://aws.amazon.com/jp/cloudformation/faqs/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSCloudFormation/latest/UserGuide/Welcome.html
AWS CloudTrail
- AWS CloudTrailのデータイベントと管理イベントの違い
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/cloudtrail-data-management-events/
Amazon CloudWatch
- Amazon CloudWatchを使用したAmazon EC2インスタンスの自動復旧
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/automatic-recovery-ec2-cloudwatch/ - Amazon CloudWatchエージェントによるオンプレミス環境ログのAmazon CloudWatch Logsへの保存
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudWatch/latest/monitoring/Install-CloudWatch-Agent.html - Amazon CloudWatchの詳細モニタリングの特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/using-cloudwatch-new.html - Amazon CloudWatch Eventsの特徴とAmazon EventBridgeとの関係
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudWatch/latest/events/WhatIsCloudWatchEvents.html
https://aws.amazon.com/jp/eventbridge/faqs/
AWS Config
- AWS Configの概要
https://aws.amazon.com/jp/config/faq/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/config/latest/developerguide/WhatIsConfig.html - AWS Configでサポートしているリソースタイプ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/config/latest/developerguide/resource-config-reference.html - required-tagsを使用したAWS ConfigルールによるAWSリソースのタグ付検出とトラブルシューティング
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/config-rule-required-tags/
AWS Organizations
- AWS Organizationsの概要
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/organizations/latest/userguide/orgs_getting-started_concepts.html - サービスコントロールポリシー(SCP)の適用範囲とアクセス制限範囲、IAMポリシーとの違い
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/organizations/latest/userguide/orgs_manage_policies_scps.html - AWS Organizationsのすべての機能と一括請求機能の違い
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/organizations/latest/userguide/orgs_manage_org_support-all-features.html
AWS Trusted Advisor
- AWS Trusted Advisorのベストプラクティス(AWS Trusted Advisorで何が確認できるか)
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/technology/trusted-advisor/best-practice-checklist/
AWS DataSync
- AWS DataSyncの概要、特徴、ユースケース
https://aws.amazon.com/jp/datasync/faqs/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/datasync/latest/userguide/how-datasync-works.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/datasync/latest/userguide/what-is-datasync.html
Amazon API Gateway
- サーバーレスのウェブアプリケーションの基本構成(Amazon Cognito、Amazon API Gateway、AWS Lambda、Amazon DynamoDBなどを使用したアーキテクチャ)
https://aws.amazon.com/jp/getting-started/hands-on/build-serverless-web-app-lambda-apigateway-s3-dynamodb-cognito/
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/apigateway/latest/developerguide/http-api-dynamo-db.html
Amazon CloudFront
- Amazon CloudFrontの概要とユースケース(グローバルなキャッシュ、オンプレミスでの使用、DDoS攻撃からの保護など)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/Introduction.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/IntroductionUseCases.html
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/improve-your-website-availability-with-amazon-cloudfront/ - Amazon CloudFrontとAmazon S3によるウェブサイトホスティング
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/cloudfront-serve-static-website/ - Amazon CloudFrontで地域制限を有効にする方法
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/cloudfront-geo-restriction/ - Amazon CloudFrontのリクエストヘッダーに基づくコンテンツのキャッシュ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/header-caching.html - オリジンアクセスアイデンティティ(OAI)を使用してAmazon CloudFrontとAmazon S3バケットの間のアクセス制御をする
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/private-content-restricting-access-to-s3.html - AWS WAFを使用してコンテンツへのアクセスを管理する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/distribution-web-awswaf.html - Amazon CloudFrontの動的なコンテンツに対する効果
https://aws.amazon.com/jp/cloudfront/dynamic-content/ - Amazon CloudFrontのオリジングループを使用したオリジンフェイルオーバーによる高可用性の最適化
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/high_availability_origin_failover.html - Amazon CloudFront Lambda@Edgeのデザインベストプラクティス
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/lambdaedge-design-best-practices/ - Amazon CloudFrontの価格クラスの設定
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/PriceClass.html
https://aws.amazon.com/jp/cloudfront/pricing/ - Amazon CloudFrontのフィールドレベル暗号化
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/field-level-encryption.html
AWS Direct Connect
- Direct Connectの概要と特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/directconnect/latest/UserGuide/Welcome.html - Direct Connectの冗長構成
https://aws.amazon.com/jp/directconnect/resiliency-recommendation/ - Direct Connectのリードタイムは数週間(AWS Site-to-Site VPNは即時)
https://d1.awsstatic.com/webinars/jp/pdf/services/201910_AWSInnovate_Network.pdf
Elastic Load Balancing
- Elastic Load Balancingの仕組み(クロスゾーン負荷分散など)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/userguide/how-elastic-load-balancing-works.html - Elastic Load Balancingの各ロードバランサーの特徴(対応レイヤ、対応プロトコル、Network Load Balancerは固定IP可能など)
https://aws.amazon.com/jp/elasticloadbalancing/features/ - Application Load Balancerのホストの条件(ホストベースルーティング)、パスの条件(パスベースルーティング)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/elasticloadbalancing/latest/application/load-balancer-listeners.html#rule-condition-types - Network Load BalancerはUDPプロトコルをサポートしている
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-udp-load-balancing-for-network-load-balancer/ - Network Load Balancerは秒間数百万リクエストを捌くことができる https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-network-load-balancer-effortless-scaling-to-millions-of-requests-per-second/
AWS Global Accelerator
- AWS Global Acceleratorのユースケース
https://aws.amazon.com/jp/global-accelerator/
Amazon Route 53
- Amazon Route 53のエイリアスレコードの特徴とエイリアスレコードとして登録できるAWSサービス
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/Route53/latest/DeveloperGuide/resource-record-sets-choosing-alias-non-alias.html - Amazon Route 53のルーティングポリシーの種類と特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/Route53/latest/DeveloperGuide/routing-policy.html - Amazon Route 53のフェイルオーバー設定
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/Route53/latest/DeveloperGuide/dns-failover-configuring.html
https://aws.amazon.com/jp/premiumsupport/knowledge-center/route-53-dns-health-checks/ - Amazon Route 53のDNSフェイルオーバーとS3ウェブサイトホスティングでバックアップサイトを作成する
https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/create-a-backup-website-using-route-53-dns-failover-and-s3-website-hosting/
Amazon VPC
- Network Load Balancerを使用したインターフェイスエンドポイントのVPC エンドポイントサービス
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/privatelink/endpoint-service-overview.html - AWS PrivateLinkとVPCピアリングを使用するサービス
https://docs.aws.amazon.com/vpc/latest/userguide/vpc-peer-region-example.html - セキュリティグループとネットワークACLの違い(ステートフル、ステートレス、エフェメラルポートの扱い)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_Security.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/VPC_SecurityGroups.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-network-acls.html - VPCエンドポイントによるプライベート接続
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/endpoint-services-overview.html - セキュリティグループのユースケース(Webサーバー、データベースサーバーそれぞれの通信要件を考慮した設定、セキュリティグループIDを指定した設定など)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/security-group-rules-reference.html - NATゲートウェイを使用した基本アーキテクチャ
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-nat-gateway.html - NAT ゲートウェイとNATインスタンスの比較
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-nat-comparison.html - ルートテーブルの設定例
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/route-table-options.html - VPCピアリングの特徴と接続例(通信の単一障害点や帯域幅のボトルネックがない、推移的ピアリング接続が必要な場合はAWS Transit Gatewayを使用するなど)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/peering/what-is-vpc-peering.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/peering/peering-configurations-full-access.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/peering/invalid-peering-configurations.html - AWS Transit GatewayとAWS Direct Connect Gatewayの概要
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/aws-direct-connect-transit-gateway-support/ - Amazon S3のVPCエンドポイントをバケットポリシーでアクセス制御する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonS3/latest/dev/example-bucket-policies-vpc-endpoint.html - Amazon VPCにおけるIPv6への移行方法(IPv4サポートはAmazon VPCとAmazon EC2のIPアドレスシステムのデフォルトであるため、VPCとサブネットのIPv4サポートを無効にすることはできない。)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/vpc/latest/userguide/vpc-migrate-ipv6.html - インスタンスメタデータ、インスタンスユーザーデータの取得方法と必要な通信要件 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/WindowsGuide/instancedata-data-retrieval.html
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/WindowsGuide/instancedata-add-user-data.html
Amazon Athena
- Amazon Athenaの概要と特徴(Amazon S3との関係)
https://aws.amazon.com/jp/athena/faqs/
Amazon EMR
- Amazon EMRの概要とユースケース
https://aws.amazon.com/jp/emr/faqs/
Amazon Kinesis
- Amazon Kinesis Data Streamsの概要
https://aws.amazon.com/jp/kinesis/data-streams/faqs/ - Amazon Kinesis Data Firehoseの概要と連携できるAWSサービス(Amazon S3、Amazon Redshift、Amazon Elasticsearch Serviceなど)
https://aws.amazon.com/jp/kinesis/data-firehose/faqs/ - Amazon Kinesis Data Analyticsの概要
https://aws.amazon.com/jp/kinesis/data-analytics/faqs/ - Amazon Kinesis Data StreamsのコンシューマーにAWS Lambdaを使用してレコードを処理する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/with-kinesis.html - Amazon Kinesis Data Streamsを使用したKinesis Data Firehoseへの書き込み
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/firehose/latest/dev/writing-with-kinesis-streams.html - Amazon Kinesis Data Streams、Kinesis Data Firehose、Amazon S3による連携のユースケース
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/optimizing-downstream-data-processing-with-amazon-kinesis-data-firehose-and-amazon-emr-running-apache-spark/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/big-data/build-seamless-data-streaming-pipelines-with-amazon-kinesis-data-streams-and-amazon-kinesis-data-firehose-for-amazon-dynamodb-tables/ - Amazon Kinesis Data StreamsとAmazon Kinesis Data Analyticsを組み合わせた開発
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/new-amazon-kinesis-data-analytics-for-java/
https://aws.amazon.com/jp/blogs/big-data/create-real-time-clickstream-sessions-and-run-analytics-with-amazon-kinesis-data-analytics-aws-glue-and-amazon-athena/ - Amazon Kinesis Data Streams、Kinesis Data Firehose、Amazon S3、Amazon Redshiftによるストリーミング分析アーキテクチャの例
https://aws.amazon.com/jp/quickstart/connect/data-streaming/
Amazon QuickSight
- Amazon QuickSightの概要、連携できるサービス
https://aws.amazon.com/jp/quicksight/resources/faqs/ - Amazon Kinesis Firehose、Amazon S3、Amazon Athena、Amazon QuickSightを使用した分析
https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/analyzing-vpc-flow-logs-with-amazon-kinesis-firehose-amazon-athena-and-amazon-quicksight/
Amazon MQ
- Amazon MQの概要とAmazon SQS、Amazon SNSとの違い
https://aws.amazon.com/jp/amazon-mq/faqs/
Amazon SNS
- マイクロサービスにおけるAmazon SNSの役割
https://aws.amazon.com/jp/microservices/ - Amazon SNSメッセージのフィルタ処理
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/sns/latest/dg/sns-message-filtering.html - Amazon SNSからAmazon SQS、AWS Lambda、Amazon Kinesis Data Firehoseなどへのファンアウト
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/sns/latest/dg/sns-system-to-system-messaging.html
https://aws.amazon.com/jp/getting-started/hands-on/send-fanout-event-notifications/
Amazon SQS
- Amazon SQSの特徴、ユースケース(個別のキューで優先順位制御をするなど)
https://aws.amazon.com/jp/sqs/features/ - Amazon SQS FIFOキューの特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/FIFO-queues.html - Amazon SQS FIFOキューのメッセージグループIDによる順序制御
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/using-messagegroupid-property.html - Amazon SQS可視性タイムアウトの特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/sqs-visibility-timeout.html - Amazon SQSデッドレターキューの特徴
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/sqs-dead-letter-queues.html - Amazon SQSのロングポーリングの特徴(ショートポーリングとの違い)
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/sqs-short-and-long-polling.html - Amazon SQSポリシーの基本的な例
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSSimpleQueueService/latest/SQSDeveloperGuide/sqs-basic-examples-of-sqs-policies.html - マイクロサービスにおけるAmazon SQSの役割
https://aws.amazon.com/jp/microservices/ - Amazon SQSキュー内のメッセージをAWS Lambda関数で処理する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/lambda/latest/dg/with-sqs.html
AWS Step Functions
- AWS Step Functionsの特徴とユースケース
https://aws.amazon.com/jp/step-functions/faqs/ - Amazon S3イベント発生時にAWS Step Functionsステートマシンを実行する
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/step-functions/latest/dg/tutorial-cloudwatch-events-s3.html
Amazon SES
- Amazon SESの概要とユースケース
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/ses/latest/DeveloperGuide/Welcome.html
AWS Billing and Cost Management
- コスト配分タグによるリソース作成者毎の利用料金の追跡とユーザー定義のリソース利用料金追跡
https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/awsaccountbilling/latest/aboutv2/cost-alloc-tags.html - コスト配分タグを使用したAWS Cost Explorerによる分析、データ転送料金の削減策(リージョン間転送の回避、AZ間転送の回避など)
https://aws.amazon.com/jp/blogs/mt/using-aws-cost-explorer-to-analyze-data-transfer-costs/
Others
- 基本的なDR構成の特徴(パイロットライト、ウォームスタンバイ、ホットスタンバイでどのようにバックアップし復旧するか)
https://d1.awsstatic.com/webinars/jp/pdf/services/20180717_AWS-BlackBelt_OsakaLocalRegion_KIX_DR.pdf